Magろぐ
Magのつらつらと書き連ねるBLOG。 放置、暴走、多々あり。 自重はしないが自嘲はする。
[
14
] [
13
] [
12
] [
11
] [
10
] [9] [
8
] [
7
] [
6
] [
5
] [
4
]
<<積みげー攻略中
/
HOME
/
今日の夕食>>
[PR]
(2025/04/30)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリー:
大戦略DX3
(2008/06/21)
いや、買ったわけではないです、単に体験版をやってみただけです。
体験版では日本とロシアしか生産タイプがないので空母とかステルスとかはありませんが、どちらの軍でもそれなりにしっかりとしたシステムが構築できるのでそれなりに楽しめるかと。
初期設定だと、日本(プレイヤー)対ロシア(CPU)になっているのでそれの攻略のヒントでも。
AIが空中機動作戦
(ヘリコプターとか輸送機を使ってのパラシュート降下とかのこと)
をとることは少ないのですが、ロシア軍は弾道弾攻撃を仕掛けてくるのでいくつかパトリオット
(ペトリオット?)
を配置しておくことをお勧めします。
ただいくら最新のPAC3とはいえ打ちもらしが出るので少し範囲をかぶせるように配置。
F-15を量産するよりも短SAM等の方が敵戦闘機には強い、無論攻撃機には相討ちがせいぜいなので過度な期待はしない。
初期の大戦略(5あたりまでかな?)ならMLRSがメタメタに強かったのですが、最近のでは重装甲車両(ゲーム内では装甲硬とされるユニット)にはめっぽう弱い、戦車クラスになると数発ぶち込んでも全く減らないこともしばしば。
ここら辺はリアルになったというべきか。
(MLRSの類は基本、ロケット弾でクラスター爆弾のような小さい爆弾をばらまくもの運ぶタイプが多く、基本はトラック段列やテントといった非装甲部隊に対する攻撃用。ただアメリカは誘導式の中型弾頭を比較的装甲の薄い戦車上面に直撃させるものを生産中らしい。今後の大戦略では遠距離から戦車クラスもボコボコにできる可能性もあるかも)
自走砲や迫撃砲といった部隊も同様に、重装甲車両には効果が薄くなった。
(こいつらの砲弾は、直撃させることが目的ではなく、敵付近で起爆し生じた破片による殺傷が目的。よって発生した破片で貫通できるものにしか効かない。戦車クラスには直撃でもさせない限り破壊は不可能。)
ただ、ロシア軍はほとんどが重装甲車両となるので、もしかしたらこいつらは
ゲーム内では
不要かも。
逆に、非装甲車両ではあるが、96式多目的誘導弾は2マス先から戦車にも十分な威力をもつので矛としては良いかも。
(ただし非装甲、耐久1というかなり貧弱部隊なので敵のロケット弾等の攻撃には注意。戦車部隊がメインで攻撃されて無傷でもその後ろで壊滅とかしょっちゅうです)
結局、安定した戦力はやはり戦車かも。
空軍はそれほど作らなくてもよいかと、F-15のような制空戦闘機は防空ローテーションが組めれば十分ですし、F-2などの支援戦闘機もあったらいいなという程度です。
一番役立つのはAH-64のようなタンクキラーと、C-Xのような輸送機でしょうか。
ああ、忘れていましたけど、AWACSのような早期警戒機とRF-4のような偵察機は必須ですよ。
やはり敵が見えなくてはお話しになりません。
海軍は金銭的に作れませんし、正直それほど役に立ちません。相手もほとんど作りません。ただ戦略弾道弾を積んだ潜水艦が時々いるので、見つけたら対抗策
(対潜哨戒機あるいは潜水艦)
を作る程度でいいでしょう。
結論を言えば未だ戦争の主力は、
陸軍
です。
ぉぃ
何でこんなに熱く書いてるんだ?
PR
カテゴリー:
軍事ネタ
コメント (0)
トラックバック ()
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<積みげー攻略中
/
HOME
/
今日の夕食>>
[
14
] [
13
] [
12
] [
11
] [
10
] [9] [
8
] [
7
] [
6
] [
5
] [
4
]
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
Indian summer =再開されました=
japasoのひとりごと(改)
かたつむり
リショウのへや
ザイツェン伯爵記
ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール
カテゴリー
未選択 ( 40 )
A7第一回、温泉郷 ( 1 )
軍事ネタ ( 11 )
ニコマス ( 8 )
PSPジオンの系譜攻略記 ( 6 )
最新コメント
無題
[03/15 伯爵]
無題
[03/14 伯爵]
無題
[03/14 伯爵]
脅迫
[03/12 伯爵]
無題
[02/15 亜紀]
最新記事
久々の更新。
(05/10)
富士はやぶさ
(03/14)
富士はやぶさラストラン
(03/14)
うわぁぁぁぁ
(03/13)
不定期化阻止方法。
(03/10)
最新トラックバック
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 05 月 ( 1 )
2009 年 03 月 ( 5 )
2009 年 02 月 ( 21 )
2009 年 01 月 ( 2 )
2008 年 12 月 ( 5 )
カウンター
お天気情報
-
天気予報
-
プロフィール
HN:
Mag
性別:
非公開
Powered by
NINJAブログ
. / Template Design by
短腿
.
Copyright ©
Magろぐ
: All Rights Reserved.
忍者ブログ
[PR]